
こんにちは。広島県のWEB広告代理店、株式会社ローカスの大塚です。
私はどんなビジネスでも、まず最初に
「WEB広告で集客できるか」
を考えて見るべきだと思っています。
SNSなどの無料の集客方法を検討する前に、です。
今日はその理由を解説していきたいと思います。
- ビジネスを最短で軌道に乗せたい
- とにかく楽に集客をしたい
- 長期的に安定した集客をしたい
こんな方にはきっとお役に立てる内容になっていますので
ぜひ最後までご覧ください。
なぜ、わざわざ有料のWEB広告を先に考えるのか?
その理由を上げると
- 大事な資産を失わない
- リスクを避けられる
- 圧倒的に楽
- 誰でも集客できる
- スタッフに依存しない
- レバレッジが効く
この6つになります。
1つづつ解説していきますね
大事な資産を失わない
広告費をかけて失敗したらお金が無くなるから怖い。
これはモチロンわかります。
私も昔はそう思っていました。
でも
人生にとって一番大切な資産は「お金」ではありません。
「時間」です。
お金は後から取り戻せますが、時間は誰にも取り戻せないからです。
他の集客方法で時間をかけて、当たるか当たらないかわからない事をやっている間に
大切な「時間」を失ってしまっている事を忘れてはいけません。
私が初めて広告費を使ったのは、もう20年以上前ですが
楽天市場に出店している時期があって、その時の楽天市場内の広告です。
当時は、楽天市場も起業して3年目、売上高も倍々ゲームで伸びている時期。
EC市場もドンドン伸びている状況でした。
一番高い広告は、たしか100万円だったと思います。
その時の私には、100万円は目が飛び出るくらい高い金額で、広告の存在は知ってはいても、とても手を出そうとは思えない広告でした。
ただある日、同じ楽天市場に出店している経営者仲間が、その広告を買ったのです。
「マジで!!?」
と仲間内みんながかなりビビりましたが
結果、広告を買った彼は一気に集客を伸ばして、売上高も跳ね上げました。
それを見た私たちは、「後に続け!」とばかりに勇気を出してその広告を買い
全員売上を跳ね上げました。
当時3千万円くらいだった年商を1億円を突破するまでに引き上げる事が出来たのです。
もし、その時に躊躇したまま広告を買わなければ
大した利益も出せず事業規模も小さいまま、時間だけが過ぎてしまっていたでしょう。
地道に3年かけても年商1億円に届いたとは思えません。
実際には、その後の3年で年商を3億円にまで上げる事ができました。
広告費が成功までの時間を短縮してくれたのです。
もし仮に、その時の100万円で失敗していたとしても、
「これだけ広告をかけても売れないのなら、何かを間違えている」
と気づき
その事業のコンセプトに早く見切りをつけて、別のコンセプトに変更したと思うので、
時間という資産は失わなかったと思います。
広告は、成功も失敗も時間を短縮してくれるタイムマシンのような物です。
時間を失わないから、また新たなチャレンジができるのです。
ちなみに、今はいきなり100万円の広告を投下するような無茶はしませんし、おすすめもしません
もっと少額でテストします。
リスクを避けられる
それでも、「広告費はリスクがある」という気持ちは中々変わらないかも知れません。
しかし、広告で集客する事を覚えれば、こんな使い方でリスクを避ける事もできます。
2019年に私はパーソナルトレーニングジムを新規事業として開設しました。
ただ、初めての事業カテゴリだったので、経験も無く
採算がとれるのか全くわかりませんでした。
ただ、「パーソナルジムをしたい」というやる気のある社員さんがいたので、なんとか夢を叶えてあげたいなと思って、検討していたのです。
しかし、初めてのカテゴリで、いきなり店舗を構える勇気が無かったので
「広告で集客して採算がとれるかテストして、採算がとれたら事業化しよう」と社員さんにも伝えて
- スペースは別事業の店舗にとりあえず間借り
- 月の広告費10万円
- 回数券を購入した会員さんの継続率も計る
このような形で3ヶ月テスト運用し、
「広告からの新規獲得数」
「会員さんの継続率」
ともにクリアしたので、晴れて店舗を借りて出店しました。
いきなり敷金礼金を払って、内装工事をして、
「お客さん全然集まりませんでした」
では怖いですよね?
このように、広告費を活用する事を覚えれば
「テストマーケティング」が簡単にできるので
リスクを減らすことも出来るのです。
圧倒的に楽
ブログの投稿やSNSの投稿を毎日続ける労力を考えると広告集客は圧倒的に楽です。
広告のプロに委託する場合は、多くても月に1回程度のミーティングや、オンラインでのやり取りだけで済みます。
広告出稿のスキルを学んで、自分で広告出稿する時も、日々の確認と数週間に一度の修正くらいで済むのです。
比べて無料のSNS集客などの場合
企画を考えたり
動画や写真を撮影したり
編集したり
といった事をほぼ毎日しなくてはいけません。
私もYoutubeやSNSは、もちろん試しましたのでわかります。
これは本当に負担の大きな作業です。
おそらくみなさん、商品やサービスを提供したくてビジネスを始められたのだと思います。
集客にかける時間を減らして、できるだけ本業に集中した方が成果は上がるでしょう。
誰でも集客できる
SNSの投稿を毎日続けても集客が確実にできるとは限りませんが、
広告を出せば、「集客だけ」はほぼ確実に出来ます。
実際に来店してくれたり、商品を買ってくれたり、契約してくれたりといった次のステージにいけるかは、コンセプトや価格の問題があるので、わかりませんが
・HPを見てもらう
・チラシを見てもらう
といったあなたの商品やサービスを多くの人に見てもらう事は確実に出来ます。
スタッフに依存しない
これは企業としてSNS集客に力を入れている場合のリスクなのですが、
優秀なスタッフさんが日々頑張ってSNSのフォロワー数を伸ばし、集客に成功しても
退職や配置換えで、いつかは必ず別のスタッフさんに担当を変える日がきます。
その時に、同じように集客できるでしょうか?
SNSは企業というより、登場している個人にファンがつきます。この点が企業としては怖い所です。
比べて広告は、個人に依存しないので、再現性が高いというメリットがあります。
レバレッジが効く
最後に、広告の大きな利点ですがレバレッジ(てこの作用)を働かせて短期間で成果を大きくする事が出来ます。
例えば最初に10万円のWEB広告をかけて、新規顧客が10人集まり、その顧客から合計30万円の利益が得られたとします。
その場合、翌月単純に広告費を30万円にすれば、新規の獲得数も3倍になり、利益も90万円になる可能性があります。
もちろん、提供できる商品やサービスの数の上限や、マーケットサイズによる天井もあるので、実際のビジネスはそこまで単純では無いですが
広告費を上げるだけで、成果を上げていけるのは大きな魅力です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日は
私がどんなビジネスでも、まず最初に
「WEB広告で集客できるか」
を考える6つの理由
- 大事な資産を失わない
- リスクを避けられる
- 圧倒的に楽
- 誰でも集客できる
- スタッフに依存しない
- レバレッジが効く
について解説しました。
ほとんどの方が最初に無料集客を試されるのですが、
まず「WEB広告での集客」を考えて
店舗のキャパによる利益の上限だったり、薄利多売のビジネスだったりといったケースで
「このビジネスはWEB広告は向かない」と判断した場合に
初めて無料集客の可能性を考えて行く方が、効率的にビジネスを伸ばせると考えています。