学習塾のLINE公式アカウント活用事例

少子化が進む中、学習塾は増え、多様化しています。

ほとんどの学習塾で集客は大きな課題となっていますが

保護者のニーズも、個別対応であったり、英語力の強化、価格、自立型、オンラインなど多岐に渡ります。

集客を行う前にしっかりとご自身の塾の強みを整理して、伝えるべきメッセージを明確にしましょう。

そのメッセージが、チラシ、ホームページ,SNSで伝わるように修正した上で

さらにLINE上でも、ご自身の塾の強みを発信していくと効果的です。

無料体験からLINEでフォローの仕組みをつくろう!

チラシ、WEB広告、SNSなどを使って集客し、LINEに登録して頂いてから

━━━━━━━━━━
体験授業を受けて頂く
━━━━━━━━━━
 ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
━━━━━━━━━━
 LINEでフォロー
━━━━━━━━━━
 ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
━━━━━━━━━━
   入塾
━━━━━━━━━━

という流れを作っていきましょう!

「イベント予約機能」なら体験授業の予約がカンタン!

Lステップの「イベント予約機能」を使えば

📌保護者様にとって申し込みがカンタン

📌塾にとって管理がカンタン

という、メリットがあります。

【具体的には】

✅ 自動で予約がされるので電話などの対応が減る

✅ 体験日の前日にリマインダーメッセージが送られるので無断キャンセルが減る

✅ 体験後のフォローまでLINEで行えるので手間が減る

といったメリットがあります。

口コミを増やす、既存の保護者様への配信

生徒さんを通じて、既存の保護者様にお知り合いやご兄弟に無料体験授業の参加を促している学習塾もあるかと思いますが

LINEなら「メッセージ配信をするだけ」

電話やハガキ、印刷物を作る手間がかかりません!

入塾前の保護者様と入塾後の保護者様で、メッセージを分けて配信出来るのでとても便利です。

体験後のフォローをLINEで省力化

初めての体験授業から5日間程度、ステップ配信を設定して塾の強みを伝えましょう。

内容は

📌 塾の強みを伝える

📌 塾長(室長)からの動画メッセージ

📌 卒業生のメッセージ

📌 合格率

📌 次回の体験のご案内

などが良いと思います。

ステップ配信は、セットすると自動で配信されていきますので手間がかかりません。

配信の反応を見ながらPDCAで改善していき、成約率の高いステップ配信を構築しましょう

入塾後の顧客管理もLINEで

Lステップを使えば、入塾前と入塾後でリッチメニューを切り替える事が出来ます。

入塾前には、入塾の訴求力を高める情報を掲載しましょう

📌無料体験のご案内
📌特別講習などのご案内
📌塾の強みを動画で解説
📌先輩の体験談
📌合格実績
など

入塾後のリッチメニューの例

入塾後のリッチメニューは学年毎にかえる変える事も可能です。
【満足度の向上】
【ご紹介を頂く】
この2つが目的となりますので

📌動画で勉強法のワンポイントレッスン
📌学年別おすすめ参考書
📌特別授業の案内
📌保護者様からの欠席のご連絡
📌お友達紹介キャンペーンのご案内
📌兄弟キャンペーンのご案内
など

構築のポイント!

「友だち情報」をきちんと整理しましょう
小学生〜高校生まで幅広く対応する学習塾の場合
沢山の地域の保護者様とLINEで繋がっておくのは、同業他社と比べて大きなアドバンテージになります。

お子様の「生年月日」などを入力する「友だち情報」をきちんと整理し、有効活用すれば最適なタイミングで保護者様にメッセージを配信する事が出来ます。

大切な資産になりますので、構築前に必要な情報を洗い出してきちんと丁寧に設計しましょう。